News

最新情報

今さら聞けないTOUR TEEって?

ゴルフのティーにはさまざまな種類がありますが、最近よく見る話題の「TOUR TEE(ツアーティー)」をご存じでしょうか?一度使うと手放せないというゴルファーも多いこのティー。その特徴やメリット、使い方について詳しく解説します。

TROUR TEE


TOUR TEEは、オーストラリア生まれの耐久性とパフォーマンス向上を追求した高性能ティーです。あのミケルソンがツアーで使用したことで有名となりました。一般的な木製ティーとは異なり、プラスチック製で折れにくく、長く使えるのが特徴です。また、ティーの上部には特殊なデザインが施されており、ボールとの摩擦を減らすことで、スピン量を抑え、飛距離を伸ばす効果が期待できます。

TOUR TEEのメリット


  1. 高い耐久性
    木製ティーのように簡単に折れることがなく、1本で何ラウンドも使用可能。
  2. スピン軽減&飛距離アップ
    特殊構造により、インパクト時の抵抗を抑え、スピンを減らして直進性を向上。
    (筆者経験談ですと、TOUR TEEは飛距離が少しアップする印象があります。)

デメリットもある?


一度使うとなかなか木製のティーには戻れないのですが、一点だけデメリットがあるとすると、4~5本でだいたい1000円前後と、やや高めなところでしょうか? もしどこかに飛んでしまったときは涙目になってしまう……。

「TOUR TEE」どの向きで刺すのが正しいの?


ボディの部分は「正方形」ではなく「長方形」となっている。となるとどの辺を飛球線に向ければいいのか考えてしまう。正解は写真の様に、ロゴがスタンス時に自分を向くように、細い辺を飛球線に向けてティーアップして下さい。抵抗が少なくなり、飛距離への効果があるそうです。

ショップでは、様々な種類のTOUR TEEを取り揃えておりますので、是非一度お買い求めください!
在庫等のお問い合わせは直接お問い合わせください

Page top