News

最新情報

30年放置された「土の真実」|ディープドレン作業で蘇るグリーン|宮崎サンシャインC.C.

宮崎サンシャインC.C.の30年以上前に造成されたグリーンの土壌問題を解説。透水性低下や酸欠状態の原因と改善作業“ディープドレン”を動画で詳しく紹介。

■ 新着動画公開のお知らせ

2025年5月6日、公式YouTubeチャンネル「Sunshine GOLF TV」にて、
新着動画 『【30年放置された「土の真実」】ゴルフ場のコース管理作業の裏側_宮崎県』 を公開しました。

30年以上前に造成されたグリーンは、表面上は美しく見えても、土壌の中では透水性の低下や根の酸欠など、芝の健康を損なう問題が進行していました。
本動画では、コース管理のプロが行うディープドレン作業の様子をドローンや現場映像で紹介し、問題改善のプロセスをわかりやすく解説しています。

■ 設計者ロン・フェリス氏のグリーン設計と管理の重要性

宮崎サンシャインC.C.は、巨匠ピート・ダイの右腕 ロン・フェリス氏 が手がけた設計コース。
戦略的に配置されたグリーンは美しいだけでなく、適切な土壌管理がなければその性能を発揮できません。
動画では、設計思想と管理作業がどう結びつくのかも確認できます。


■ 県外ゴルファーへのメッセージ

南国・宮崎の開放的な環境でプレーする前に、グリーンの裏側を知ることで、ラウンドの理解が深まります。
県外ゴルファーも、動画で学んだ知識を生かして挑戦すると、より戦略的で快適なゴルフ体験が可能です。


▶ 動画はこちらからご覧ください

Sunshine GOLF TV
グリーンの裏側まで知るとゴルフがもっと楽しくなる!

Page top